専門医試験で不合格となり再受験する場合、書類の提出は必要ですか?

専門医試験で不合格となり再受験する場合、書類の提出は必要ですか?

こちらは学会制度/機構制度で異なる内容です。

<学会制度>
原則として全ての申請書類を再提出していただき、再度書類審査を受けていただきます。
但し下記の通り、一部提出不要な書類がございます。
【提出不要な書類】
学会発表および論文の証明書類
前回受験時に審査され、単位として認められているもの(マイページ上の表示が【可】となっているもの、取得単位数が表示されているもの)は、証明書類(抄録のコピーなど)の提出は不要です。
ただし、マイページのコピーはご提出ください。
なお、前回の受験申請時以降に追加登録し【未審査】表示の項目がある場合は、当該業績の証明書類の提出が必要です。
年間研修評価書・研修修了証明書
責任指導医から提出済みの年度の年間研修評価書および研修修了証明書は、再提出は不要です。

<機構制度>
前回受験時の書類審査結果を引き継ぐ場合は、以下2つの書類のみ提出していただきます。また、書類審査料は発生しません。
【再受験時の提出書類】
受験申請書
※統括責任者の署名・捺印および各施設の指導医署名は、全て再度頂いてください。署名・捺印に不足があると再受験ができません。
前回受験時の受験資格審査通知書

業績や経験症例を新たに追加し、再度書類審査を受ける場合は、学会制度と同様に全ての申請書類を再提出していただきます。また、書類審査料が発生します。
なお、書類審査結果は当該年度の全申請者との相対評価で決定するため、必ずしも前回受験時より高い評価となるとは限らないことを予めご了承ください。

Powered by Helpfeel